ヒマラヤ水晶や天然石の専門店「SHAKTI STONE」が、厳選し買い付けた希少な天然石のペンダント。ペンダントヘッドに細めのろう引き紐を合わせているため、シンプルかつシックな印象のペンダントに仕上がっています。ろう引き紐のエンドには、ルドラクシャ(菩提樹)、水晶、ココナッツがシンプルに施され、お洒落な雰囲気を醸し出しています。紐の長さは、ココナッツ材のパーツによりサイズ調節が可能。
アクアマリンは青色のベリル(緑柱石)である。名前はラテン語の「海水」を意味する語から。緑柱石のうち透明で青い色調のものの宝石名。和名は藍玉もしくは水宝玉。
アクアマリンは3月の誕生石。ラテン語で「海の水」を意味する言葉が由来となって名付けられました。その名の通り、まるで海の水が結晶したかのような、美しいブルーの天然石です。ギリシア神話の中では「海が荒れたとき、海の精の宝物が浜辺に打ち上げられた」と語られており、アクアマリンは人魚の宝だと信じられていました。すべての生命の源である「海」に深い関わりを持ち、船乗りを守護する石としても知られてます。
アクアマリンは、ネガティブな感情を洗い流してくれるヒーリングストーンです。この石に触れていると、とても落ち着いて満ち足りた気持ちになります。表面的ではない、心と体のすみずみにまで染み込むような、潤いに満ちたみずみずしい癒やし。焦りや怒り、悲しみがゆっくりと薄れていって、あとには穏やかな幸福感だけが残るような、そんな優しい癒やしを絶え間なく与えてくれます。一度その波動に触れれば、もう手放せなくなってしまいそうな心地ち良さです。同時に、自分を被害者たらしめている古い記憶や心の傷、思い込みによる他者へのきめつけ、人を攻撃することで自らを守るような癖から、あなたを開放してくれるでしょう。
【天然石サイズ】縦約15mm×横約10.5mm×厚さ約5mm
【紐の長さ】35cm〜70cm(調節可)
【紐の色】ダークブラウン[極細ひも]
【 素材 】ルドラクシャ(菩提樹)、アクアマリン、ココナッツ、蝋引き紐
SHAKTI STONE沖縄県は那覇市・牧志に店舗を構えるSHAKTI STONEはヒマラヤ現地にて厳選し買い付け、自身の手で繊細な編み込みを行い、ペンダントやミサンガなどを製作しています。【SHAKTI STONE 那覇 国際通り店】
http://shaktistone.com
修理について手作業で編み込まれているため、紐が切れてしまった場合でも修理可能となっております。修理を希望する場合は、SHAKTI STONEまで、直接ご相談ください。※海外買い付けのため長期不在の場合がございます。ご承知おきください。