ヒマラヤ水晶や天然石の専門店「SHAKTI STONE」が、厳選し買い付けた希少な天然石のペンダント。ペンダントヘッドに細めのろう引き紐を合わせているため、シンプルかつシックな印象のペンダントに仕上がっています。ろう引き紐のエンドには、ルドラクシャ(菩提樹)、水晶、ココナッツがシンプルに施され、お洒落な雰囲気を醸し出しています。紐の長さは、ココナッツ材のパーツによりサイズ調節が可能。
アクアマリンは青色のベリル(緑柱石)である。名前はラテン語の「海水」を意味する語から。緑柱石のうち透明で青い色調のものの宝石名。和名は藍玉もしくは水宝玉。
アクアマリンは3月の誕生石。ラテン語で「海の水」を意味する言葉が由来となって名付けられました。その名の通り、まるで海の水が結晶したかのような、美しいブルーの天然石です。ギリシア神話の中では「海が荒れたとき、海の精の宝物が浜辺に打ち上げられた」と語られており、アクアマリンは人魚の宝だと信じられていました。すべての生命の源である「海」に深い関わりを持ち、船乗りを守護する石としても知られてます。
アクアマリンのパワーは外から受け取る力ではなく、自らの中に巡るエネルギーを呼び覚まし、浄化して、それを豊かに活用する形で作用します。水にぷかんと浮かんでいる時のように、力をぬいて心と体をゆだねてみてください。アクアマリンの鎮静作用が染みわたり、深いリラックスと爽快感をもたらしてくれるでしょう。
古来より、結婚や出産のお祝いにアクアマリンを贈られると幸せになれるという言い伝えがあります。これは、愛情豊かで優しい気持ちを引き出し、恋人や夫婦など、大切な人との絆を強く結びつけるアクアマリンのパワーをよく表していると思います。アクアマリンは人を優しい気持ちにさせてくれるパワーストーンです。
【天然石サイズ】縦約16mm×横約12mm×厚さ約7mm
【紐の長さ】35cm〜70cm(調節可)
【紐の色】ダークブラウン[極細ひも]
【 素材 】ルドラクシャ(菩提樹)、アクアマリン、ココナッツ、蝋引き紐
SHAKTI STONE沖縄県は那覇市・牧志に店舗を構えるSHAKTI STONEはヒマラヤ現地にて厳選し買い付け、自身の手で繊細な編み込みを行い、ペンダントやミサンガなどを製作しています。【SHAKTI STONE 那覇 国際通り店】
http://shaktistone.com
修理について手作業で編み込まれているため、紐が切れてしまった場合でも修理可能となっております。修理を希望する場合は、SHAKTI STONEまで、直接ご相談ください。※海外買い付けのため長期不在の場合がございます。ご承知おきください。