【最新号】Soil mag.(ソイルマグ)第3号
¥1,320 税込
特集テーマは、「“採集”のある暮らし」です。
山菜、野草、きのこ、木の実、魚介、樹皮などなど…。
自然の恵みを衣食住に活かす人々を訪ね、
そのストーリーやノウハウを惜しみなく伝える特集になっています。
混迷の時代のなか、本質的な豊かさを求めて、都市から地方へと居を移す人の流れが加速しています。また、「田舎でのリモートワーク」「二拠点生活」「ワーケーション」など 多様なライフスタイルが一般化し、 世の中には自分らしいオリジナルの暮らし方、場所を求める機運もこれまでになく高まっています。 住む場所も、生き方も、自分の心のままに選ぶ。自然の営みに寄り添いながら、自らの手で暮らしをつくる。「Soil mag. (ソイルマグ)が目指すのは、そんな心豊かなライフスタイルへの道筋を照らす、小さな灯台です。
雑誌タイトルの「Soil」は、Sustainable(持続可能な)、Organic(自然体の)、Innovative(革新的な)、Local(自然に囲まれた地方)というキーワードから頭文字を抽出したもの。もちろん、暮らしを支える「土」という意味もあります。地球環境への影響を誰もが意識するようになった現在、 自然に優しい暮らし方を模索する人々は急増しています。『Soil mag.』は、 自然に囲まれた環境で、自分らしく生きるスタイルを見つける、そして、築いていくための具体的なアイデアを届けるメディアです。
CONTENTS
002 石を通して垣間見る、森羅万象の壮大な物語。
004 漫画 And thenそれから、わたしたちは。
006 理想の土地を求めて。それぞれの移住ストーリー
高知県四万十町 ゆまはれかおりさん 荒井智哉さん
014 特集 野生とつながる、野生を活かす 「採集」のある暮らし
016 “採集”で拓く生きる道 ー東北の山裾、四季の営みー
022 旅する料理人・三上奈緒が綴る 海の民、その豊かなる食卓
030 秋のごちそう、“蜂の子ごはん”が根ざす土地で
「スガレ追い」が教えてくれること
034 魔女たちによる愛の野草レッスン
042 料理家・たかはしよしこが愛した野生食材
046 現代縄文人と植物学者・牧野富太郎に学ぶ 禁断の木の実
052 キノコ博士が厳選! 図説-採集できる、美味キノコ10
060 農耕民族の自然観 〜無肥料栽培家・岡本よりたか、専業やさい農家・久保寺智、パーマカルチャーデザイナー・四井真治〜
066 野生食材ハンターたちの想い出レシピ
078 野生のリズムで編む道具
084 縄文人の暮らし。採集と狩猟、農耕のスタイル。
井戸尻考古館・小松隆史
086 森からはじまる草木染め けせら暮らし 松岡茉莉花さん・大輔さん
092 IDEAS FOR THE FUTURE 未来はどう変えられる?
持続可能な環境をつくりだすための知恵とアイデア
—ー鳥類を利用して、広葉樹の森を取り戻す
ミツバチを狂わせるネオニコチノイド系農薬
096 Workers’ Style Worker’s Mind 日々の労働を支える、パタゴニアのワークウェア
パーマカルチャーデザイナー・池田師援/タイニーハウスビルダー・竹内友一
104 日本全国移住支援策NAVI
108 注目の移住スポット
114 個性派エリア 移住のリアル
116 斎藤幸平と四角大輔が考察する「先進的ライフスタイルのゆくえ」
122 移住と、私と、クリエイティブ 靴職人・藤山なおみ
123 DIY雑誌「ドゥーパ!」に聞く LIFE of DIY
126 編集後記
127 読者プレゼント
128 写真家が焦がれた風景 中島悠二
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥17,820 will be free.