国産竹の子と北海道産根昆布を炊き合わせした、和のおそうざいの極みの一品です。だしを効かせた一品です。
素材の持ち味を生かしたお惣菜です。
常温保存可能で、どこでも食べられます。
このままでも、温めてもおいしく召し上がれます。
国産原料にこだわっています。
賞味期限が1年7ヶ月あります。
使用している調味料は味の母をはじめ、こだわりの製法です。
名称:お惣菜
原材料名:竹の子(国産)、昆布、薄口醤油(国産丸大豆)、含蜜糖、発酵調味料、鰹節、だし(鰹節、昆布)/ こんにゃく用凝固材(水酸化カルシウム)、(一部に鶏肉・小麦・大豆を含む)
内容量:120g
栄養成分表示(100g当たり)この表示は目安です。
熱量 51kcal / たんぱく質 2.4g / 脂質 0.4g / 炭水化物 9.4g / 食塩相当量 1.4g
【調味料】
■酒・みりん
醗酵調味料
米・米麹を原料として、日本酒の基となる「もろみ」を醸造して塩を加えた発酵調味料です。
みりんの旨味とお酒の風味を併せ持ち、熱に強い主成分を多く含むため、料理酒等の併用がなくても素材の持ち味を十二分に引き出し、風味・香味・旨味・照り・マスキングなどの料理効果を発揮します。
■砂糖
素焚糖使用
奄美大島は鹿児島より南へ約470kmに位置し、島には亜熱帯植物の木々などの自然が多く残り、その平野部には豊かなさとうきび畑が広がっています。素焚糖はこの大自然に育まれたさとうきびだけを原料としています。
■塩
天日塩
天日と平釜を用いた伝統海塩を使用
■醤油
丸大豆醤油 こいくち
国産丸大豆、国産小麦、天日塩を原料に木桶で熟成させたこいくち醤油です。
柔らかい風味が特徴です。
丸大豆醤油 うすくち
国産丸大豆、国産小麦、天日塩を原料に木桶で熟成させたうすくち醤油です。
控えめにお使いいただくと独特の風味が生きてきます。
龍野 本造り醤油淡口
季節の素材の色彩を鮮やかに保つ美しい和風料理に最適のうすくち醤油。国産大豆、小麦を100%使用し、天然醸造で造り上げました。
■味噌
八丁味噌
江戸時代初期より八丁村(現・八帖)で伝統製法で造り続けており、大豆のみを原料に木桶に仕込み、職人の手で天然の川石を円錐状に積み上げ重しとし、二夏二冬(2年以上)天然醸造させています。
■出汁
自社生産
北海道産の昆布と、鹿児島県産の鰹節を使用し、自社工場で丁寧に煮出したお出汁を使用します。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥17,820以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥17,820以上のご注文で国内送料が無料になります。