サラダに、刻んで納豆で和えたり、
焼肉をまいたり、巻き寿司の中に入れてサラダ巻きにしたり、色々使えます。
彩りが美しいです。
カラフルなリーフレタス【サニーレタス】
愛知県豊橋市の朝倉昭吉氏がプライズヘッドリーフレタスを導入して、地元生産者とともに栽培・改良。1970年頃「サニーレタス」と命名し、当時は玉レタスばかりだった国内青果流通にリーフレタスを普及させた。
特徴
生育が早く、つくりやすい。葉は緑色に赤紫色が混り外観美しい。葉は肉厚のチリメン状。軽い感じの食味で人気があります。栽培も容易で種まき後約60日で収穫できるので、家庭菜園に最適です。
用途
フワッフワッとした感じの食感。サラダのほか、肉を包んで食べても美味しい。
蒔きどき
春、秋
採種地
中国
種子加工
なし
種子消毒
なし
播種期
春まき、秋まきどちらでもよく生育します。
発芽適温
15~20℃、最低温度4℃、上限25℃(25℃以上になると休眠に入る)
播種法
レタスのタネは高温期は二次休眠に入り、発芽しないことがあるので、冷蔵庫で1~2週間低温保存してから蒔くとよい。種が細かいので浅箱に薄まきし苗を育てる。移植は容易。
覆土
好光性種子のため覆土は浅めが良い。細かいので覆土せず、土とよく馴染むよう押える程度。発芽まで乾かさない。
生育適温
18~23℃前後
栽培法
生育して本葉が5~6枚の頃30cm位の間隔に定植します。直播の場合は間引きを行い、本葉5~6枚の頃までに30cm位の株間とします。生育期間が長くなると、苦味がでることがあります。
採種法
長日植物。高温長日条件によって花芽分化、抽苔が進む。レタスの仲間は自家受粉性なので、交雑の心配はほとんどない。開花後、タンポポと同じように綿毛が出てある程度枯れかかったら刈り取り、防虫網などに包み風通しの良い軒下で乾燥させる。よく乾燥したら揉みほぐして種子を取り出し、風選して夾雑物を飛ばす。
種子寿命
冷暗所に保存しておけば4、5年保つ。
休眠
種子は高温下では休眠する。(冷蔵処理で休眠打破できる)
種子保存法
乾燥した冷暗所で保存する。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥17,820以上のご注文で国内送料が無料になります。
-
レターパック
日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。
全国一律 ¥600
-
ゆうパック
日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。
-
-
東北
青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県 -
関東
茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県 -
-
-
-
近畿
滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県 -
中国
鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県 -
-
九州
福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県 -
-
クリックポスト
日本郵便のポスト投函で送れる格安の郵便サービスです。
全国一律 ¥250
※¥17,820以上のご注文で国内送料が無料になります。